ワカサギ×クチボソ

ガセリ菌

2016年10月10日 18:56

お疲れ様です。三連休の最終日です!
今回も鳴沢湖桟橋です(*´ω`*)

今回は前回と同じくsさん、tさん。そして嫁も一緒。
4人での釣行です!


朝は前日から場所取りをして頂いたお陰で5:30着で十分でした(場所取りしてくれたtさんが遅刻したのは秘密)



朝一は桟橋中央部分で開始します。
水深は5mほど。

爆釣とは行かないもののコンスタントにつれ続けてくれます。

しかし根掛かりのトラブルか……貴重な時間か(´・c_・`)
仕掛けをセット直して再び……も、当たりがない。
完璧にリズムを崩してます。
土曜日と全く同じですね。

その後は残り時間と蛆が減るだけ(;_;)



と、思いきや前日にsさんとtさんが目星を付けていた場所にプチ移動。

そこが釣れる!
クチボソやワカサギが釣れる!
ワイワイ津っていると周りのかたも集まってきました!

皆さん痺れを切らしていたのですね(;゜∀゜)

そこで少しのフィーバータイム!
も、1時間もせずにワカサギは釣れなくなりクチボソオンリーに(笑)

それでも当たりがないよりは楽しくクチボソで嫁と遊ぶことに。
嫁はクチボソ釣るなぁ……
苦味があるので個人的にはあまり好きではないのですがね(。>д<)


その間に少し回りをみると……やはり釣れていない。
中にはバス用ベイトタックルにパニックをつけて遠投するtさんやptにカーボン穂先をつけて投げ釣りを楽しむsさんの姿が(笑)
皆さん釣れなすぎて各々何かを掴もうと必死ですね(゜ロ゜;ノ)ノ


そんな時間もすぎ最初の釣り場に戻ること13:30…

ポツポツと最初の場所でもワカサギも釣れるようになってきました!

これをまっていたんですよね!
夕方前には確実に釣れると自信はありましたからね!
そのあとはフィーバータイム!

もう釣れるのが久しぶりでカウンターの押し忘れが(笑)
それすら幸せに感じる入れ食いタイム!時間ぎりぎりまでそれが続きました!


いやー楽しい1日でした(・∀・)人(・∀・)

sさんは貫禄の竿頭でした!


次回は間瀬桟橋ですかね!
間瀬では罰ゲームありみたいなので本気モードですね(;゜∀゜)
頑張らなければ(。>д<)


ではノシ
142匹

関連記事