2016年12月17日
ワカサギ×鳴沢湖×ボート
群馬の鳴沢湖へワカサギ釣行です!

ゆったりとした雰囲気です。
バシバシ釣るのも楽しいですがたまにはゆったりのんびり……

ワカサギもたまにきます(*´∇`*)
拾いながら談笑しながら楽しくワカサギ釣り!
縦横無尽にポイント移動して
10時には船に揺られてお昼寝……
揺られてお昼寝……!揺られて!!
からっ風!!揺られすぎて!!
2時にはあがりました(笑)
んー釣りにきたのかボートに乗りにきたのか(;゜∀゜)
来週からは本格的な釣りが始まりそうなので本日はゆったり。
ちなみにワカサギはカップルっぽい方に譲りました(・∀・)人(・∀・)
喜んで貰えると嬉しいですね!
明日は日が上りきったら鮎川でも散策かにぁ(ФωФ)
ではノシ
リール:クリスティアpt2
穂先:バリバス黄(延長ea15)
仕掛け:底鬼1号
錘:9.5g
餌:赤虫

ゆったりとした雰囲気です。
バシバシ釣るのも楽しいですがたまにはゆったりのんびり……

ワカサギもたまにきます(*´∇`*)
拾いながら談笑しながら楽しくワカサギ釣り!
縦横無尽にポイント移動して
10時には船に揺られてお昼寝……
揺られてお昼寝……!揺られて!!
からっ風!!揺られすぎて!!
2時にはあがりました(笑)
んー釣りにきたのかボートに乗りにきたのか(;゜∀゜)
来週からは本格的な釣りが始まりそうなので本日はゆったり。
ちなみにワカサギはカップルっぽい方に譲りました(・∀・)人(・∀・)
喜んで貰えると嬉しいですね!
明日は日が上りきったら鮎川でも散策かにぁ(ФωФ)
ではノシ
リール:クリスティアpt2
穂先:バリバス黄(延長ea15)
仕掛け:底鬼1号
錘:9.5g
餌:赤虫
タグ :ワカサギ
2016年12月10日
ワカサギ×丹生湖×からっ風
お疲れ様です。
今回のフィールドは丹生湖。最近は流石に1000をなかなか超えないようになってきました。
今までが異常でしたね。孵化率ってやつですね。
なにはともあれ二週間振りの釣りに意気揚々としております。
今回もいつも通りのT-商会の社長とテスターの方との釣行です。

社長か場所とりをしてくださったおかげで6:00頃にはフィールド着です。
本当に助かりますね。
朝一番は風も弱く「あぁ~今日はゆっくり釣れるなぁ」と呑気に支度が出来ました。が、天気予報が当たり日が上ると妙義山から吹き下ろしてくる風が…
その風も魚がバンバン釣れればまだ我慢出来ますが底の拾いのような釣りで今回は皆、集中力が持ちませんでした。
テスターのSさんは最後まで粘りの釣りをされたようです。この精神力には太刀打ち出来ないですね(゜ロ゜;ノ)ノ
自分と社長は13:30に171匹で退散。すこーし高崎の釣具屋を見て帰路につきました。
次回はフルパワー(重課金)発動後に鳴沢ボートなんかかなぁ……(・∀・)人(・∀・)
ではノシ
今回のフィールドは丹生湖。最近は流石に1000をなかなか超えないようになってきました。
今までが異常でしたね。孵化率ってやつですね。
なにはともあれ二週間振りの釣りに意気揚々としております。
今回もいつも通りのT-商会の社長とテスターの方との釣行です。

社長か場所とりをしてくださったおかげで6:00頃にはフィールド着です。
本当に助かりますね。
朝一番は風も弱く「あぁ~今日はゆっくり釣れるなぁ」と呑気に支度が出来ました。が、天気予報が当たり日が上ると妙義山から吹き下ろしてくる風が…
その風も魚がバンバン釣れればまだ我慢出来ますが底の拾いのような釣りで今回は皆、集中力が持ちませんでした。
テスターのSさんは最後まで粘りの釣りをされたようです。この精神力には太刀打ち出来ないですね(゜ロ゜;ノ)ノ
自分と社長は13:30に171匹で退散。すこーし高崎の釣具屋を見て帰路につきました。
次回はフルパワー(重課金)発動後に鳴沢ボートなんかかなぁ……(・∀・)人(・∀・)
ではノシ
タグ :ワカサギ