2016年06月05日
イワナセンター×トップ道
お疲れ様でございます。そろそろ暑くなりトラウト達もバテ気味なのではないでしょうか?
最近はエリアから離れて居ましたが4月以来の管理釣り場です。
本日は群馬県にあるイワナセンターへ午後からの釣行です!

今回は友人との2人釣行ですぞ!
いやはや。本当に魚影が濃い(笑)
そしてお客様もたくさん!!
最初はZERO号池のインしか開いていなかったです((((;゜Д゜))))
まあ十分な釣り座なんですがね(笑)
人混みが苦手な自分は「静か>釣果」で釣り場を選ぶ癖があったのでこんな人混みはトーナメント以来です。
釣り座を確保しさっそく釣り開始です(*´ω`*)
最初はティアロ1.6とマーシャル0.9を中心に投げました。
マーシャルの方が安定感がある釣果の模様。
そしてお次は差しでアキュ0.6を投入。
これが当たってくれました。
全て表層ゲームでしたね(*・ω・人・ω・*)
2時半くらいまではアキュ06の緑を中心に組み立てて釣りをしていきました。
そのあとはバーブルのターンでした。
これが釣れる!
本当に釣れ続ける!
釣れなくなれば何かを差してまたバーブル!
その差しも釣れる!



※魚種は諦めましたですわ(*・ω・人・ω・*)
その後90分以上釣れ続け流石に落ち着いたので4号池へ。
そちらではつぶアンで釣れる!釣れ続ける!
5連続ヒットも普通にありましたね!
そして今回のお目玉のこれの出番!

私には無縁と思っていたバチ。
友人より譲り受けました!
バイブ系使うなら本当に今まで使っていたロッドより使いやすいですね。
バイブ系は当分ミニバチで行くと思います。
さて、今回はトップにボトム、スプーンにクランクと幅広く遊ぶことが出来ました!
久し振りの釣行にて半日で40~50匹なら合格ですかね。
その中でも私的に課題を見つけるとこができ満足出来る釣行になりました!
さて次回は渓流?管理釣り場?どちらかになりそうです。
予定は未定ですの
でわノシ!
最近はエリアから離れて居ましたが4月以来の管理釣り場です。
本日は群馬県にあるイワナセンターへ午後からの釣行です!

今回は友人との2人釣行ですぞ!
いやはや。本当に魚影が濃い(笑)
そしてお客様もたくさん!!
最初はZERO号池のインしか開いていなかったです((((;゜Д゜))))
まあ十分な釣り座なんですがね(笑)
人混みが苦手な自分は「静か>釣果」で釣り場を選ぶ癖があったのでこんな人混みはトーナメント以来です。
釣り座を確保しさっそく釣り開始です(*´ω`*)
最初はティアロ1.6とマーシャル0.9を中心に投げました。
マーシャルの方が安定感がある釣果の模様。
そしてお次は差しでアキュ0.6を投入。
これが当たってくれました。
全て表層ゲームでしたね(*・ω・人・ω・*)
2時半くらいまではアキュ06の緑を中心に組み立てて釣りをしていきました。
そのあとはバーブルのターンでした。
これが釣れる!
本当に釣れ続ける!
釣れなくなれば何かを差してまたバーブル!
その差しも釣れる!



※魚種は諦めましたですわ(*・ω・人・ω・*)
その後90分以上釣れ続け流石に落ち着いたので4号池へ。
そちらではつぶアンで釣れる!釣れ続ける!
5連続ヒットも普通にありましたね!
そして今回のお目玉のこれの出番!

私には無縁と思っていたバチ。
友人より譲り受けました!
バイブ系使うなら本当に今まで使っていたロッドより使いやすいですね。
バイブ系は当分ミニバチで行くと思います。
さて、今回はトップにボトム、スプーンにクランクと幅広く遊ぶことが出来ました!
久し振りの釣行にて半日で40~50匹なら合格ですかね。
その中でも私的に課題を見つけるとこができ満足出来る釣行になりました!
さて次回は渓流?管理釣り場?どちらかになりそうです。
予定は未定ですの
でわノシ!
2016年04月18日
渓流×ヤマメ
お疲れ様です!今回は渓流釣りへ行きました!
と、言いましても地元河川に30分釣行ですが(笑)サクラマス前にヤマメちゃん釣りです▽・w・▽
しかし今期初釣行!どのような釣りになるのか楽しみです(´V`)♪
6時30分に家をでて6時50分に釣り開始!
このフィールドはサイズは出ないですが安定した釣果が望めます。
の、望めるはずです(´;ω;`)
期待と不安を抱きながら入水。少ししたら顔を出してくれました▽・w・▽

その後もう1匹だけあげて終了。
計2匹の釣果になりました(´V`)♪
サイズは20にも満たないですがやはり渓流は歩いているだけで楽しいですね!
次回はサクラマスかなぁ…修業が始まります(゜ロ゜;ノ)ノ
ではノシ
と、言いましても地元河川に30分釣行ですが(笑)サクラマス前にヤマメちゃん釣りです▽・w・▽
しかし今期初釣行!どのような釣りになるのか楽しみです(´V`)♪
6時30分に家をでて6時50分に釣り開始!
このフィールドはサイズは出ないですが安定した釣果が望めます。
の、望めるはずです(´;ω;`)
期待と不安を抱きながら入水。少ししたら顔を出してくれました▽・w・▽

その後もう1匹だけあげて終了。
計2匹の釣果になりました(´V`)♪
サイズは20にも満たないですがやはり渓流は歩いているだけで楽しいですね!
次回はサクラマスかなぁ…修業が始まります(゜ロ゜;ノ)ノ
ではノシ

2016年04月05日
東小屋湖×スーパーレインボートラウト
ごきげんよう。善玉菌です。
今回は4/3に東小屋湖にて行われる大会へ出場してきました。
東小屋湖は通算三回目。
この時期は初になります(;^_^A
ですが大丈夫。今回は仲間の方が6人もいらっしゃいます( ´艸`)
釣れなくても誰かから貰えば(ry…
なーんて考えていませぬよ!何せ天才の僕ですからね!ほっといても釣ります!
※今年のテーマは高飛車(有言実行)ですので勘弁してください。
「いや~釣れないよ~。」で、釣るより
「俺、釣っちゃうから」で、釣りますよ!
てな分けで前日入りし雑談して11時に熟睡▽・w・▽
目覚ましで起きずに車を叩かれ起こされました(;^_^A
感謝致します(o_ _)o
つーわけで色々すませて大会!

私も船で出航でございます!釣り場は船長のSさんにお任せ▽・w・▽
天才なので場所は関係ないのです。
とりあえず朝一はキャンプ場側からスタートですな。
朝一番でボトムから狙うと言う奇策。
結果、大失敗でしたね(°°
天才は大失敗から学びます。
そして………!

なんとか釣れたぁ(´;ω;`)不安だったぁ(´;ω;`)
このあと場所を事務所前に移して同サイズを一匹追加して終了(ノД`)
50は超えている程度なので入賞圏外。
こうなるともうどーでもよいのよね(◎-◎;)運で100位かキリ番狙いで賞品ゲット出来ればなぁ…って感じです。
そして結果は100位前後でしたね(ノД`)
惨敗です。
あ、お仲間の方は2位でレイコップを頂いていましたね(`・д・´)
おめでとうございます(´▽`)ノ
自分の景品はこれ!

さらに6人で釣り上げた魚14匹!
当分、食費に困らない!
嬉しい(´;ω;`)
ツクシやヨモギやタンポポを食べない生活(´;ω;`)
そんな訳で大会は惨敗でしたが賞品は満足した大会でした!
大会があればまたいきたいですね( ´艸`)
同行して下さった皆さんありがとうございました(´▽`)ノ
ではノシ
今回は4/3に東小屋湖にて行われる大会へ出場してきました。
東小屋湖は通算三回目。
この時期は初になります(;^_^A
ですが大丈夫。今回は仲間の方が6人もいらっしゃいます( ´艸`)
釣れなくても誰かから貰えば(ry…
なーんて考えていませぬよ!何せ天才の僕ですからね!ほっといても釣ります!
※今年のテーマは高飛車(有言実行)ですので勘弁してください。
「いや~釣れないよ~。」で、釣るより
「俺、釣っちゃうから」で、釣りますよ!
てな分けで前日入りし雑談して11時に熟睡▽・w・▽
目覚ましで起きずに車を叩かれ起こされました(;^_^A
感謝致します(o_ _)o
つーわけで色々すませて大会!

私も船で出航でございます!釣り場は船長のSさんにお任せ▽・w・▽
天才なので場所は関係ないのです。
とりあえず朝一はキャンプ場側からスタートですな。
朝一番でボトムから狙うと言う奇策。
結果、大失敗でしたね(°°
天才は大失敗から学びます。
そして………!

なんとか釣れたぁ(´;ω;`)不安だったぁ(´;ω;`)
このあと場所を事務所前に移して同サイズを一匹追加して終了(ノД`)
50は超えている程度なので入賞圏外。
こうなるともうどーでもよいのよね(◎-◎;)運で100位かキリ番狙いで賞品ゲット出来ればなぁ…って感じです。
そして結果は100位前後でしたね(ノД`)
惨敗です。
あ、お仲間の方は2位でレイコップを頂いていましたね(`・д・´)
おめでとうございます(´▽`)ノ
自分の景品はこれ!

さらに6人で釣り上げた魚14匹!
当分、食費に困らない!
嬉しい(´;ω;`)
ツクシやヨモギやタンポポを食べない生活(´;ω;`)
そんな訳で大会は惨敗でしたが賞品は満足した大会でした!
大会があればまたいきたいですね( ´艸`)
同行して下さった皆さんありがとうございました(´▽`)ノ
ではノシ