2016年11月26日
ワカサギ×丹生湖×プラ
本日は丹生湖へワカサギ釣りに来ました!
サンビームの大会のプラを兼ねた釣行です(о´∀`о)!
今回もT-商会のメンバー。
Sさんと社長とそのご友人の計4名です。
連日の寒波により真冬一本手前の寒さになりました((((;゜Д゜)))

北桟橋を狙うも最初に目的の場所を押さえられ中桟橋の先へ。
連日絶好調の丹生ですから北も中もそこまでの差を感じません。
仕掛けを投入し誘えば直ぐに食べてくれます(о´∀`о)
いくら釣れても明日のプラの為にただ釣り続けるわけにはいきません。
とりあえずら全体の情報収集です。
全体的に釣れているようすですが朝一番、8時、10時、13時と調子を見続けると中≧北>南の順で数は上がっているようでした。
むらっけはありますが明日は北、中のどちらかを狙いたいですね。
そうなるとセッティング。基本的にはいつものですがそこから強者と戦える策を練らなければ(笑)
大会当日は雨の予定ですのでカタツムリを自作してみましたが丹生の桟橋では後ろの方の邪魔になりそうなので却下(笑)
とりあえずはヘラパラソルですね……
色々試すとあっというまに太陽も上り10時過ぎに。
これからは情報収集をしながら自分の釣りに集中です(・∀・)人(・∀・)
この時点では70匹行ってなかったです((((;゜Д゜)))
そこからSさんよりアドバイスを頂き釣りに集中します。
それが面白いくらい釣れまして終わってみれば856匹。
Sさんは某S社アドバイザーの大御所に競り勝つ1402匹
お手上げです┐('~`;)┌
明日は熱戦が繰り広げられそうです!
さて、準備して寝なければ(笑)
ではノシ
サンビームの大会のプラを兼ねた釣行です(о´∀`о)!
今回もT-商会のメンバー。
Sさんと社長とそのご友人の計4名です。
連日の寒波により真冬一本手前の寒さになりました((((;゜Д゜)))

北桟橋を狙うも最初に目的の場所を押さえられ中桟橋の先へ。
連日絶好調の丹生ですから北も中もそこまでの差を感じません。
仕掛けを投入し誘えば直ぐに食べてくれます(о´∀`о)
いくら釣れても明日のプラの為にただ釣り続けるわけにはいきません。
とりあえずら全体の情報収集です。
全体的に釣れているようすですが朝一番、8時、10時、13時と調子を見続けると中≧北>南の順で数は上がっているようでした。
むらっけはありますが明日は北、中のどちらかを狙いたいですね。
そうなるとセッティング。基本的にはいつものですがそこから強者と戦える策を練らなければ(笑)
大会当日は雨の予定ですのでカタツムリを自作してみましたが丹生の桟橋では後ろの方の邪魔になりそうなので却下(笑)
とりあえずはヘラパラソルですね……
色々試すとあっというまに太陽も上り10時過ぎに。
これからは情報収集をしながら自分の釣りに集中です(・∀・)人(・∀・)
この時点では70匹行ってなかったです((((;゜Д゜)))
そこからSさんよりアドバイスを頂き釣りに集中します。
それが面白いくらい釣れまして終わってみれば856匹。
Sさんは某S社アドバイザーの大御所に競り勝つ1402匹
お手上げです┐('~`;)┌
明日は熱戦が繰り広げられそうです!
さて、準備して寝なければ(笑)
ではノシ
Posted by ガセリ菌 at 19:49│Comments(2)
│ワカサギ
この記事へのコメント
今日は面白かったですねー
明日はお互いベストを出せればいいですね。
明日はお互いベストを出せればいいですね。
Posted by 水没マン at 2016年11月26日 22:28
水没マンさん
お疲れ様です。そうですね!頑張りましょ!!
お疲れ様です。そうですね!頑張りましょ!!
Posted by ガセリ菌
at 2016年11月27日 18:33

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。