2016年10月08日
鳴沢×新穂先
お疲れ様ございます。通名善玉菌です。
本日も鳴沢へワカサギ釣りに行って来ました!
メンバーはsさんとfさん!
fさんとは久しぶりの釣行です!
sさんとは最近はよくご一緒させていただいております(・∀・)人(・∀・)
解禁から好調な鳴沢もここ数日は落ち着いた様子です。
しかし予報通りの天候なら……と、淡い期待を抱いております!
予報は雨でしたので釣宝のヘラパラソルを購入してまいりました( ̄- ̄)ゞ
しかし朝から曇りではありますが雨は降らなそう(゜.゜)
嬉しいような、悲しいような(笑)
そんな話をしながら6:30釣り開始!
ポイントは桟橋奥です。
棚は5m!
朝一は天候にも恵まれて良いペース!
そう!朝一は!
その後は失速です(笑)
しかも暑かった((((;゜Д゜)))
ヘラパラソルは雨ではなく暑さ対策に利用されました(笑)
暑くなってからは当たりすら遠退く……
……
…………
…………………!!!
去年購入した穂先を試しに使ってみよう!!
購入してからずっと穂先ケースの肥やしになっていたシマノSHS00!
やわらかすぎんよー!
私、去年から魚の当たりが出るレベルで硬め+高重錘でしっかりかける!
を、唱えておりこの竿は私にはちと違う気がしていました。(何故購入したとか聞かない!)
しかしこれがハマるー(*´ω`*)
私には穂先はなんでもよいのかも(笑)
結果114匹で課題が残る釣果です。色々悩み成長しなければ!!
ではノシ

本日も鳴沢へワカサギ釣りに行って来ました!
メンバーはsさんとfさん!
fさんとは久しぶりの釣行です!
sさんとは最近はよくご一緒させていただいております(・∀・)人(・∀・)
解禁から好調な鳴沢もここ数日は落ち着いた様子です。
しかし予報通りの天候なら……と、淡い期待を抱いております!
予報は雨でしたので釣宝のヘラパラソルを購入してまいりました( ̄- ̄)ゞ
しかし朝から曇りではありますが雨は降らなそう(゜.゜)
嬉しいような、悲しいような(笑)
そんな話をしながら6:30釣り開始!
ポイントは桟橋奥です。
棚は5m!
朝一は天候にも恵まれて良いペース!
そう!朝一は!
その後は失速です(笑)
しかも暑かった((((;゜Д゜)))
ヘラパラソルは雨ではなく暑さ対策に利用されました(笑)
暑くなってからは当たりすら遠退く……
……
…………
…………………!!!
去年購入した穂先を試しに使ってみよう!!
購入してからずっと穂先ケースの肥やしになっていたシマノSHS00!
やわらかすぎんよー!
私、去年から魚の当たりが出るレベルで硬め+高重錘でしっかりかける!
を、唱えておりこの竿は私にはちと違う気がしていました。(何故購入したとか聞かない!)
しかしこれがハマるー(*´ω`*)
私には穂先はなんでもよいのかも(笑)
結果114匹で課題が残る釣果です。色々悩み成長しなければ!!
ではノシ

Posted by ガセリ菌 at 20:09│Comments(0)
│ワカサギ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。