ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年11月23日

円良田湖×ボート

本日は埼玉が寄居町の円良田湖へワカサギ釣行です!

円良田湖は去年桟橋で1回行ったきり。最寄りの湖ですが何故か足が動かさなかった場所です。



今回はゆっくりと釣りがしたく6時集合でしたが駐車場が自分等の車で満車に……
他にもあるのでしょうけれどね((((;゜Д゜)))

釣り方はボートを選択。二人のりで場代含み3500円。
T-商会の社長と相乗りでございます!



こちらから6:30出発です。
とりあえず初場所で知識も経験もないので奥の杉山下まで逆風のなかこぎ続けます( ´△`)
これがシンドカッタ……


場所につき釣り座をセット。




これね。これ。


T-商会の新作商品です。ワカサギアンテナの代わりですね。
手繰り用ですが本当に使いやすいアンテナです(ФωФ)


んで今までのクリップアンテナを下につけるとこうなります。

これで落下防止のゴムクッションが絡まらなくなります!

以外とクッションって絡んで厄介なんですよね。これで解決です(^○^)!



肝心の釣りのほうはポツリと底の拾い釣りですね。リアクションで食べてくれます。


群れが入れば多点も決まります!


途中ヘラやギル、ボソの猛攻に会いながらも楽しく談笑しながら釣りをしていると強風と共に一気に寒さがやってきます((((;゜Д゜)))

多少は耐えるものの急な寒さに準備不足な自分は我慢出来ずに13時過ぎに132匹で納竿。


夕方まで釣りすれば100は伸ばせたかな?
まあ釣りもタラレバを言っては行けませんね(笑)
準備不足で、ございます( ̄^ ̄)


その後は社長とうさぎやでラーメンを食べて帰路に着きました。



次回は現段階で絶好調丹生湖のプラでございます✨

ではノシ




同じカテゴリー(ワカサギ)の記事画像
ワカサギ×鳴沢湖×ボート
ワカサギ×丹生湖×からっ風
ワカサギ×サンビームカップ×in丹生湖
ワカサギ×丹生湖×プラ
山中湖×つちや
丹生湖×桟橋
同じカテゴリー(ワカサギ)の記事
 ワカサギ×鳴沢湖×ボート (2016-12-17 23:55)
 ワカサギ×丹生湖×からっ風 (2016-12-10 23:36)
 ワカサギ×サンビームカップ×in丹生湖 (2016-11-27 18:22)
 ワカサギ×丹生湖×プラ (2016-11-26 19:49)
 山中湖×つちや (2016-11-19 21:26)
 丹生湖×桟橋 (2016-11-13 21:55)

この記事へのコメント
釣り座がきれいにまとまってますね。 私も見習わなきゃ。
Posted by 水没マン at 2016年11月26日 22:27
水没マンさん

綺麗にすれば物がなくなりにくいかなと思いまして‼ハサミやらをなすくことが結構あるんですよね(゜ロ゜;ノ)ノ
Posted by ガセリ菌ガセリ菌 at 2016年11月27日 18:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
円良田湖×ボート
    コメント(2)