2016年05月29日
新潟×真鯛釣り
お久しぶりでございます。
今までサクラマス釣りばかりしていたガゼリ菌です。
ブログを更新しないのはそういうことです。
釣れな(ry
さて今回は父親と新潟に真鯛釣行です。
我が家から片道280kmなので連発では行けません(・・;)
かつ船代も高いのですがそれでも新潟真鯛には私を引きつける何かがあります。
乗っ込みの時期と言うことで5kg狙いです。
席は左側後方です。
しかし朝からどんよりした天気。真鯛が浮いてこないような予感が((((;゜Д゜))))

ですが、船長の始めの合図と共に一投目、左の人すぐに2kg後半の良型真鯛を釣り上げました。
自分にもやる気がでますよー!
が、お祭り(*・ω・人・ω・*)
出鼻が砕かれますがこの日の朝一番の潮は複雑でお祭りが自分以外でも数名。
なかなか難しそうです。
その後丁寧に誘いを入れると自分の竿にも真鯛がヒット!
1.5kgクラスの♀をゲットし坊主回避。
今日は自分の誘いがマッチしたのか8時までに2.5kgの真鯛を筆頭に4匹+青物

天気とは裏腹に期待してしまいます(^_^)
が、好調ここまで。
その後は船全体で無音
と、言いましても此処まで船全体で7匹。
たまたま自分の誘い、仕掛け、場所が真鯛とマッチしただけのようです。
その後も誘い続けるも1kg後半の♂を1匹追加するだけ((((;゜Д゜))))
午後になり日が出てきまして右側の方に真鯛の当たりが出始めました。
右側が釣れ始めた時って左側はなかなか釣れないんですよねil||li (OдO`) il||li
この時期は顕著にそれがでます。
今の時期の新潟真鯛は浅いので真鯛が船の下に入るのを嫌がるのが原因だそうです。
と、言うわけでフロートを付けてゆっくりと丁寧に流し誘いを入れて無事真鯛1追加!
左側の沈黙を無事に破りました!
が、それ以降は左側は誰も竿が曲がらず……
船長も気を利かせて潮の向きを変えて下さいましたが……(・・;)
前半は右側が釣れましたが後半は左側のほうが釣れましたね。
その後検討虚しく時間切れ
結果は6匹+青物
無事に3連続竿頭を頂く事が出来ました。
正直、竿頭は父親のアドバイスのおかげです。

今回は天気に恵まれず1日どんよりしており真鯛がなかなか浮いてきませんでしたね。
帰宅し今回は真鯛を刺身、しゃぶしゃぶ、天ぷら(身、しらこ)、一夜干しに!

※写真は天ぷら、一夜干し
釣って楽しい
食べて美味しい真鯛釣り
また行きたいですが次は秋かなぁ……
次はエリア釣行予定です!
ではノシ
今までサクラマス釣りばかりしていたガゼリ菌です。
ブログを更新しないのはそういうことです。
釣れな(ry
さて今回は父親と新潟に真鯛釣行です。
我が家から片道280kmなので連発では行けません(・・;)
かつ船代も高いのですがそれでも新潟真鯛には私を引きつける何かがあります。
乗っ込みの時期と言うことで5kg狙いです。
席は左側後方です。
しかし朝からどんよりした天気。真鯛が浮いてこないような予感が((((;゜Д゜))))

ですが、船長の始めの合図と共に一投目、左の人すぐに2kg後半の良型真鯛を釣り上げました。
自分にもやる気がでますよー!
が、お祭り(*・ω・人・ω・*)
出鼻が砕かれますがこの日の朝一番の潮は複雑でお祭りが自分以外でも数名。
なかなか難しそうです。
その後丁寧に誘いを入れると自分の竿にも真鯛がヒット!
1.5kgクラスの♀をゲットし坊主回避。
今日は自分の誘いがマッチしたのか8時までに2.5kgの真鯛を筆頭に4匹+青物

天気とは裏腹に期待してしまいます(^_^)
が、好調ここまで。
その後は船全体で無音
と、言いましても此処まで船全体で7匹。
たまたま自分の誘い、仕掛け、場所が真鯛とマッチしただけのようです。
その後も誘い続けるも1kg後半の♂を1匹追加するだけ((((;゜Д゜))))
午後になり日が出てきまして右側の方に真鯛の当たりが出始めました。
右側が釣れ始めた時って左側はなかなか釣れないんですよねil||li (OдO`) il||li
この時期は顕著にそれがでます。
今の時期の新潟真鯛は浅いので真鯛が船の下に入るのを嫌がるのが原因だそうです。
と、言うわけでフロートを付けてゆっくりと丁寧に流し誘いを入れて無事真鯛1追加!
左側の沈黙を無事に破りました!
が、それ以降は左側は誰も竿が曲がらず……
船長も気を利かせて潮の向きを変えて下さいましたが……(・・;)
前半は右側が釣れましたが後半は左側のほうが釣れましたね。
その後検討虚しく時間切れ
結果は6匹+青物
無事に3連続竿頭を頂く事が出来ました。
正直、竿頭は父親のアドバイスのおかげです。

今回は天気に恵まれず1日どんよりしており真鯛がなかなか浮いてきませんでしたね。
帰宅し今回は真鯛を刺身、しゃぶしゃぶ、天ぷら(身、しらこ)、一夜干しに!

※写真は天ぷら、一夜干し
釣って楽しい
食べて美味しい真鯛釣り
また行きたいですが次は秋かなぁ……
次はエリア釣行予定です!
ではノシ
Posted by ガセリ菌 at 18:40│Comments(4)
この記事へのコメント
おはよーございます^^
新潟真鯛釣行おつかれさまでした
片道280キロは遠いですが
日本海は太平洋側とは違った雰囲気があるんでしょうね
難しい中で竿頭とはすばらしい!
おめでとうございます^^
新潟真鯛釣行おつかれさまでした
片道280キロは遠いですが
日本海は太平洋側とは違った雰囲気があるんでしょうね
難しい中で竿頭とはすばらしい!
おめでとうございます^^
Posted by ひでぱぱ
at 2016年05月31日 06:51

ひでぱぱ様
そうですね。日本海と太平洋は雰囲気が違うかもしれないですね!
太平洋は茅ヶ崎に2回しか行ったことないので詳しくないです(笑)
竿頭はタイミングと父親のおかげです。嬉しかったです!
そうですね。日本海と太平洋は雰囲気が違うかもしれないですね!
太平洋は茅ヶ崎に2回しか行ったことないので詳しくないです(笑)
竿頭はタイミングと父親のおかげです。嬉しかったです!
Posted by ガセリ菌
at 2016年05月31日 07:28

こんばんは。
いつも楽しく見させて頂いております。
またタイトル変えましたね。
コマセ真鯛ですか?
何かハリスが凄い長いと聞いた事あります。
最後に手繰り寄せるのが面白そう。
よっ!竿頭!
おめでとうございます。
凄いですねー。私はまだ取ったことないです。
ではでは。
いつも楽しく見させて頂いております。
またタイトル変えましたね。
コマセ真鯛ですか?
何かハリスが凄い長いと聞いた事あります。
最後に手繰り寄せるのが面白そう。
よっ!竿頭!
おめでとうございます。
凄いですねー。私はまだ取ったことないです。
ではでは。
Posted by 順平 at 2016年06月01日 17:29
順平様
お久しぶりです。いつも閲覧ありがとうございます!
タイトルは他の方と被っていたので変更いたしました(´▽`)ノ
今回の真鯛は444で12mです。
長いので最後のやり取りはラインを直接持ってになります!ルアーにはない緊張感があり楽しいですよ!
竿頭は父親のおかげです!感謝ですね!
お久しぶりです。いつも閲覧ありがとうございます!
タイトルは他の方と被っていたので変更いたしました(´▽`)ノ
今回の真鯛は444で12mです。
長いので最後のやり取りはラインを直接持ってになります!ルアーにはない緊張感があり楽しいですよ!
竿頭は父親のおかげです!感謝ですね!
Posted by ガセリ菌
at 2016年06月01日 17:44

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。